top of page
イラスト69nd.png

​​野田

市場と河川と貨物とユニバと万博と

sbnd2.png

野田/野田夢治

ノダ ユメハル

基本情報

  • 楔名:野田

  • 号 :大阪十二有姿楔ノ拾弐

  • 封 :黄鍾

  • 棺 :逆櫓神社

  • 統合:日本のあゆみ

  • 表名:野田夢治

  • 形成核:野田城

  • 形成域:野田、此花

  • 形成期:野田築城1531年

  • 管轄:福島区、此花区

  • 次管轄:西淀川区

  • 身長:185cm

  • ​体重:73kg

  • 動向:朝型

  • ​表職:市場管理

  • 特記:開発不十分地域である北港擁するため体組織形成の不安定さ、希薄さが元来の擬人格の性格に影響を及ぼしている可能性がある。

​年略

  • 1364年:伝足利義詮著「住吉詣」に記載がみられる。

  • 1531年:野田城築城

  • 江戸期:海老江村(現:福島区域内)、浦江(現・北区域内)、塚本村(現・淀川区域内)、大仁村(現・北区域内)等が形成、幕府直轄地域に。

  • 1889年:上記四村が合併し鷺洲村発足

  • 1898年:新淀川掘削工事開始

  • 1901年:阪神電気鉄道野田駅開業

  • 1925年:鷺洲町(1911年町制施行)が大阪市に編入、廃止。鷺洲の名前は地名に残る程度に。

  • 1931年:中央卸売市場本場が現在地に開設

  • 1966年:大阪十二有姿楔ノ拾弐として実装

  • 2008年:納棺作戦決行

  • 2018年:納棺作戦完了。有姿としての任務を全うする。以降、2025年に予定されている大阪万博の終了まで統合型の行動同行者として運用延長

osaka5.png
bottom of page